運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1957-03-01 第26回国会 衆議院 逓信委員会 第8号

すなわちテレビジョンというマスコミュニケーションの媒体を通じて、これを学校教育なりあるいは産業講座なり、こういったものに一つ積極的に考えるべきじゃないかというのが一つの理由、もう一つは現在の日本テレビ事業というもの、NHK民放を問わず、教育的な効果のあるべきマスコミュニケーションのこのテレビジョンが、そういう方面に利用せられておらない、のみならず、現実の日本におけるテレビ番組はあまり感心したものではない

橋本登美三郎

1957-03-01 第26回国会 衆議院 逓信委員会 第8号

もちろんこれは経営上の問題――先ほどNHKでは予算がないから、一日四十分しか学校放送の時間がないということで、予算がないのはやむを得ませんけれども、しかし私はNHKの場合は他の娯楽番組を犠牲にしても、今国民が要望しておる学校教育なりそういう産業講座なりは組むべきじゃないかと思う。民放にしても一応事業税等は免除せられて、完全なる保護じゃありませんが、許可制によって育成せられている。

橋本登美三郎

1957-02-21 第26回国会 衆議院 逓信委員会 第5号

やはり教育放送といえば狭義の意味であって、教育中心とする、そうして産業講座だとか、そういうような一種の講座的なものに限定せられて初めて教育放送といえるのであって、もし一般放送でやっているような娯楽放送も音楽もみなやっていこうとするなら、本質的には違いがなくなってくる。こういうので、私はその点に関する答弁がどうも納得いかない。

橋本登美三郎

1952-03-19 第13回国会 衆議院 経済安定委員会 第11号

われわれは何も産業局長や次官に、鉱物講座とか産業講座を受けておるのじやないのですよ。そんなことぐらいの使い道はわかつておる。聞いておるのは、さつきから聞いておるように、こういうふうなものがどれだけ手持ちがあり、どれほど入つて来て、結局今まではこれだけ使つておつたが、今度はどうなるという数字が、いつもあなた方にあるのだから、もしあるのだつたら、数字用途等、政治的なものをお答え願いたい。

横田甚太郎

  • 1